
こんな疑問を解決します。ぜひご覧ください。

オンライン英会話って週何回くらい受けるのがベストなのかな?
毎日やってると正直飽きてくるから、なかなか続かない、、、
自分一人の考えだとなかなかまとまらないので教えてください。
私はオンライン英会話で100時間以上授業を受けていてなおかつ、有名なオンライン英会話教材はほとんど試しているので、結構信憑性は高いと思います。
これを読み終わるころには無駄にオンライン英会話ばかり受けることもなくなり、効率よく英語の勉強に取り組めるようになります。
オンライン英会話を始めていない人は始めるべき理由も解説していますので、ぜひ参考までにご覧ください。
読んでほしい人
- オンライン英会話効率良い回数は週何回?という人
- まだオンライン英会話を始めていない人
- 英語の効率よく勉強したい人
✓人気記事
⌚この記事は5分で読めます。
読んでいただく前に、もしお時間あれば私のプロフィールも少し読んでいただければありがたいです。プロフィールはこちらからどうぞ。
さて今回はこのような流れでお話していきます。
[目次]
\\英語力を上げたい方必見のアプリ//
電車や通勤の時間でできる簡単かつ効率の良いスタディサプリ!
- 1回最短3分から!スキマ時間でできる英会話レッスン
- スマホ/PCでリスニングからスピーキングまで全て集約
- 海外旅行やおもてなし英語で実際に使える「キーフレーズ」を多数収録
今なら全ての機能が7日間無料でお試し可能!スタディサプリ新日常英会話コースはこちらからスタディサプリTOEIC対策パーソナルコーチプランはこちらから
オンライン英会話授業回数のキホンの「キ」

実際オンライン英会話をまだ始めていない人はそもそもどれだけ受けれるかよくわかっていない人も多いかもですね。私はオンライン英会話経験者なので、みなさんのために少し解説してほしいですね。
“オンライン英会話は毎日やるもの”みたいな風潮は広がっている最近ですが、実際はどうなんでしょうか?本当に毎日やることで効果が出るのでしょうか?
本当は週何回やるのが効果的なのか?
ちなみに今回は私も100時間以上授業を受けてきた、レアジョブ英会話を基準にお話ししていきます。
オンライン英会話の最初の大きな分かれ目は
- 毎日授業をするか
- 受け放題にするか
- 週に1回、2回にするか
という選択肢がほとんどです。この中から自分がやっていきたい回数分で申し込みしていきます。ちなみに受け放題のプランがあるのはネイティブキャンプなので、気にある方は早速見てみてください。
参考:【ネイティブキャンプとは?】料金や口コミ、評判を徹底解説
結論から言うと、自分のやりたいプランで始めるのがおすすめです。あとから何回でも変更できるので。特に最初のプランで迷う必要はないです。週何回やるのがいいのか、むしろ迷っている時間が無駄です。
とはいえ初めての人はその基準もよくわからないはず。
そういった人は毎日プランからスタートするのはおすすめしません。結構多いんですけどね。毎日プランから始める人。正直毎日プランでモチベーションが長く続く人は1割もいないと思います。
ベストなオンライン英会話の回数は週何回?

週何回かにしようと思うんですけど、月1回プラン月2回プランとどちらがいいんですかね?金額的にも1回の授業にかかるお金が変わってくるんですね。
✓ まずはコースを比較してみる
オンライン英会話にもたくさんの種類があり、それぞれにコースが存在します。月2回コースなどがないオンライン英会話もあるので、主なオンライン英会話でコースの比較をしてみましょう。
今回比較するのはおすすめのオンライン英会話4つのレアジョブ、ネイティブキャンプ、QQenglish、DMM英会話。
▽レアジョブ
レアジョブにはメインで毎日コースと月8回コースがあります。金額の差は1,600円しかないため結構皆さん毎日コースにしがちです。ただなかなか毎日するのは難しい。特に社会人の人にはコスパは少し悪くなりますが、月8回コースがおススメです。
▽ネイティブキャンプ
ネイティブキャンプはレッスン受け放題がおすすめポイント。受け放題とは言っても予約にコインが必要だったり、ネイティブとの授業にはコインが必要だったりなど追加費用が発生しがちなのが、ネイティブキャンプです。
▽QQEnglish
QQEnglishは有名なカランメソッドを採用しているオンライン英会話です。講師やプランによってポイントが違うので、上記の金額ではできないこともありますが、カランメソッドにしてはお手頃な金額でできることで有名です。
▽DMM英会話
DMM英会話は世界中からの講師がいて、ネイティブの講師からも授業が受けられます。ただ、ネイティブのプランになると費用は上がってしまいます。毎日1レッスンがスタンダードなプランで、毎日2,3回するとなると費用がプラスになります。
このようにオンライン英会話でも金額も違えばコースも違うため、自分に合ったものを探さなければいけません。初心者の人はまず、毎日コースからスタートしてそこから徐々に調整していくのがいいかもしれません。
✓ 理想の授業回数は?

オンライン英会話の授業を100回以上受けてわかりました。
理想の授業回数は週1,2回です。
毎日はモチベーションと授業のための時間をキープするのがかなりハードで、毎日30分とは言えなかなか難しいのが本音です。特に社会人の人なんかで一定の期間忙しくて授業を受けられないとなると余計キープするのが難しいです。
オンライン英会話以外にも英語を勉強する方法はたくさんあるので、オンライン英会話はその一部だと考えて利用するのがベストです。
✓ レアジョブの月4回コースってどうやって入るの?
余談ですが、レアジョブには月4回コースというものがあります。
週に1回しか休みがない!という人のためのプランですが、最初からこのコースでの入会はできません。
なので最初は毎日プランもしくは月8回プランで入会します。その後、解約の手続きを進めていくと月4回コースもありますよ!みたいなアナウンスをされるので、そこから変更することができます。
本当に良い教材とは?(おすすめあり)


教材にもいろいろあって選ぶの大変ですね。オンライン英会話で教材の種類が多いのはどこなんだろう?教材の観点でも比べてみたいわね。
✓ スピーキング教材は自分のレベルに合わせろ
たまにいます「この教材簡単だからもう少し上のレベルの教材を使いたいなー」と思ってレベルを上げる人。
ちょっと待ってください、本当にそのレベルのスピーキング能力ありますか?
単語や文法であれば少しレベル上げても問題はありませんが、スピーキングに関しては違います。自分のレベルより少し下でもいいくらいです。週何回かしかないオンライン英会話ですからね。
なぜならあなたの脳はそのレベルだと思っていても、話すことに関してはそのレベルまで達していないからです。
✓ おすすめのオンライン英会話教材
オンライン英会話にも様々な教材がありますが、その中でも激選した教材がこちら。
▽レアジョブ 実用英会話

「実践で使えるような英会話覚えたいけどなかなかいい教材がない」というのが本音。
レアジョブの実用英会話教材は”真の日常英会話”と言ってもいいのでは?というくらいに英会話で使える文章を練習することができます。
留学から帰国して数年がたつ今でもこの教材を使っているくらいです。
▽QQEnglish カランメソッド

「カランメソッド気になるなー」と思っている人も少なくないはず。カランメソッドならネイティブキャンプがおススメ。
カランメソッドはとにかく英語学習の成長が早い。普通の教材と比べても比べ物になりませ。スピードなら圧倒的です。
▽DMM英会話 デイリーニュース

DMM英会話ではデイリーニュースが1番の人気の教材になっています。世界中の講師から質の高い授業を受けることもでき、なおかつ教材の数も一番多いDMM英会話。
1度やってみる価値はありそうです。
今オンライン英会話を始めるべき理由

オンライン英会話を始めるべき理由とかってありますか?したいとは思っているんですが、なかなか最初の1歩がでなくて、、、
✓ 時間と場所を選ばない
時間と場所を選ばんくていいのは1番のオンライン英会話特権です。英会話教室のめんどくさいところは、「毎週〇曜日〇時」と人生を拘束されるところ。
休むと振替で別の日に設定しなおしたり、電話したりとなかなか面倒。
オンライン英会話なんかやろうと思えば24時間外だってできる。人生を損しません。
✓ 無駄なお金を払わなくていい
圧倒的に安いのもオンライン英会話の特徴です。こんなに安くてどうやってやってるの?って感じですが、1回の授業料は約200円~と英会話教室の10分の1以上安い値段設定。
英会話教室に払うお金が無駄なお金に思えてきたあなたは正解です。
参考:【オンライン英会話初心者へ】安い順にご紹介します→金額だけに騙されるな
✓ ”いつか英会話に行く”は絶対来ない
「いつか英会話教室に行ってみたい」の”いつか”は絶対に来ません。今やりましょう。
人間の”いつかやる”という言葉ほど信じられないものはありません。
ちなみにオンライン英会話は24時間いつでもスタートできます。無料体験をやっているオンライン英会話も多く、嫌ならそこで辞めればいいので、特にあなたに損はありません。
リンク
おすすめのオンライン英会話4選
レアジョブ
- オンライン英会話最大手の会員数
- 利用者満足度99.4%
- 社会人向け「ビジネス英会話コース」も提供
(※MMD研究所「オンライン英会話の利用」に関する調査/2015年6月)
こんな人におすすめ!
- オンライン英会話は初めて!
- ビジネス英会話に力を入れたい人
- 初めてなので日本語のサポートもしっかりほしい人
DMM英会話
- 128か国以上の講師が在籍
- 最大の特徴はレッスン教材の豊富さ
- 24時間いつでもレッスン可能
こんな人におすすめ!
- とにかく安くオンライン英会話がしたい
- ネイティブのオンライン英会話を受けたい!
- 夜遅く、朝早くにレッスンを受けたい
QQイングリッシュ
- 全員がTESOL保有している
- 全員がオフィスに出勤してい音質良好
- カランメソッドをオンラインできる
こんな人におすすめ!
- レッスンと講師の質は捨てられない!
- カランメソッドを受けてみたい!
- 将来的に海外にも渡ってみたい!
NativeCamp.
- 世界約100ヵ国からの講師
- 完全受け放題でいつでもOK
- 初心者用のテキスト、オリジナル教材がしっかりある
こんな人におすすめ!
- 1日に何回も授業を受けたい!
- 忙しいから時間の幅がある方が良い
- 予約とかはちょっとめんどくさい
\\NativeCamp.公式サイトで無料体験を受ける//✓English 人気記事