
会社を辞めたいけどタイミングがわからない、辞めるまでにどうしたらいいのかわからない、辞めた後が不安、という悩み解決します。
CONTENTS
- 会社を辞めるのはいつがベストか
- 辞めるまでに必要なこと
- 会社を辞めるためのマインド
会社を辞めるタイミングはいつ?
このワードを検索しているこのタイミングがあなたにとってのタイミングです。
もちろん今日言って明日辞めれるわけではないと思います。
ただ辞めるなら今です。
時期は世で言う、ボーナスの後でも、正直いつでもいいです。
ただ辞めたい場所にいることより、ボーナスの方が価値があればの話です。
会社を辞めるまでに必要なこと
辞めるまでに必要なことは
- 転職エージェントに登録
- 個人のスキルにフォーカスする
- 会社の手続き
これだけです。
転職エージェントに登録
無知のまま挑むのは無謀です。
特に今の時代転職者は山ほどいます。埋もれないようにしっかりプロに頼みましょう。
個人のスキルにフォーカスする
ぶっちゃけ、ここが一番大事です。
これからの時代”個の力”がかなり重要視されます。
- webマーケティング
- SEOマーケティング
- SNSマーケティング
この言葉知らない人はすぐ調べてください。
この辺が多少でも通用するようになれば年収500万は楽勝です。
ここを学ぶのに会社は必要ありません。(ここ関連の会社で働くのが一番ベストではある)
独学で十分探求できます。
会社の手続き
乱雑に辞めるのは礼儀として良くないです。
会社を辞めるためのマインド
“本当に今の会社にいていいのか”もっと言うと、“いる価値があるのか”。
前いた会社も給料出ない残業をさせる会社でした。
経営者はあなたにお金を投資しない=奉仕する意味なし
こういう風なマインドに持っていけるかが重要です。
会社に依存する時代は終わった【オワコンです】
バブルの頃はこれでも良かったです。
時代はどんどん動いています。会社は経営が難しくなると平気であなたの給料を削ります。
会社>あなたです。
- 会社を辞めても死なない
- 別コミュニティを意識する
- 1年先までの人生プランを持つ
- 来年辞めようは捨てる
会社を辞めても死なない
世間的に”仕事を辞める”というのは不安や迷いなどがあります。
ただこのページを読んでいるあなたはおそらく辞めずに続ける方が厳しい世界ですね。
失業保険もあるし、親も健在なら親もいる。ほんとになんとかなります。
別コミュニティを意識する
あなたがいる会社だけが、あなたの属するべきコミュニティではありません。
飲みにケーションとか言ってますが、会社の飲み会なんて生産性ゼロです。
あなたに何も生まれません。それを定年まで続けてあなたに残るものは何ですか?
会社の愚痴とか出てるなら即やめです。
会社外でのつながりは圧倒的にあなたの人生をサポートします。
1年先までの人生プランを持つ
“人生のプラン”なんて作る意味ないです。
その時、その月、その年であなたの考え方は変わります。
ただ直近1年くらいのプランは立てましょう。
“1年後どんな風になりたいか”だけでも人生変わります。
定時で帰りたいならそんな会社いくらでもあります。
来年辞めようは捨てる
“あと1年続けよう”はあなたの365日を無駄にします
仕事をしながら自分を磨くならOKですが、仕事のせいでそういったこともできないならただの無駄な時間です。
“忙しくて辞めれない”は言い訳です。
多分、会社があなたの代わりをどこかから持ってきて終わりです。そのためにあなたが浪費する意味はありません。
何はともあれ、とにかく動こう
最近はSNSやネットなど無限に方法はあります。
仕事から帰ってベッドでYoutubeを見る1時間はあなたの人生を変えてくれませんが、転職エージェントや人との繋がりはあなたを変えます。
新しい分野の勉強も超ありだと思います。
10年後には違う世界が見れるように頑張りましょう!